マタニティ整体 妊娠中の腰痛
- 腰が痛くてつらい
- 首や肩がこっていて辛い
- 手足がむくんだり冷えが辛い
- 腱鞘炎や手足にしびれがある
- 疲れやすい、だるい
- 肩こりや腰痛があるが、どこへ行っても妊娠中だと断られる
- どこへ行ったらいいかわからない
なぜ妊娠すると腰痛が悪化するのか?|新河岸すずらん整骨院
妊娠すると腰痛になる原因は大きく2つあります。
まず1つ目は、女性は妊娠すると「黄体ホルモン」が分泌されます。
「黄体ホルモン」とは、「エストロゲン」「プロゲステロン」「リラキシン」の事です。
このホルモンは靭帯や関節を弛める働きがあり、このホルモンの影響により骨盤の関節のつなぎ目である、仙腸関節や恥骨結合などがゆるみ、腰や背中の筋肉に大きな負担がかかります。
妊娠中の腰痛は出産に備えて緩んだ骨盤を腰回りの筋肉が支えようとすることによって起こります。
また2つ目はお腹が大きくなるにつれて、姿勢が変化することも腰痛を悪化させる要因になります。さらに赤ちゃんが成長するにつれてお腹が重くなってくると重心が前へと移動するので妊婦さんは反り返るような姿勢が続き骨盤や腰への負担はどんどん大きくなります。
妊娠の後期に入ると、子宮が大きくなってきます。それにつれ身体を動かすのが大変になり運動量が減り筋肉量が減少します。
運動量が減ることで腹筋が弱くなり、骨盤内の筋肉も引き伸ばされて腰痛につながります。
すずらん式 マタニティ整体はどんな内容? 腰痛はよくなる?|新河岸すずらん整骨院
当院では妊婦さんの状態や希望に合わせて施術を行います。
また、施術を行うにあたっては条件があります。
1つは妊娠16~35週でつわりがないこと
(一般的に安定期と言われる4ヶ月~臨月に入る前の9ヶ月まで)
2つめは医師の許可を得ていることです。
この条件がクリアできればどなたでも施術をお受けできます。
うつ伏せになることはできませんので、座位(座った姿勢)か側臥位(ベッドで横向きに寝る)の体勢など安心して受けられる姿勢を選んでもらいます。
症状や状態を確認しながら無理のない範囲で行いますので、毎回違う姿勢でも大丈夫です。
最初のカウンセリングの際に症状や困っていることを細かくヒアリングしていきます。
それに合わせて施術のやり方や通院頻度を提案やご説明しますので、患者様の希望に合わせて施術計画を決めていきます。
当院の施術は痛みのないソフトなアプローチによる完全オリジナルの施術になります。
眠たくなるぐらい心地よい施術ですので、痛みの緩和だけでなく心も落ち着いてリラックスした状態で施術を受けることが出来ます。
腰痛の予防や痛みの改善には適度な運動も効果的です。
自宅で簡単に行うことが出来る腰痛対策の為の体操やストレッチなどを紹介いたします。